手順1: ソフトウェアの準備
(2024/2/14 update) linelistによく使われる弱い輝線を追加
(2021/10/19 追記)
apt-getを使ったirafインストール方法を追加
解析で使用するソフトウェアをインストールします。
すでにインストールされている方もいると思いますが、IRAF / PyRAFとds9をインストールします。 インストールに役立つサイトを以下に紹介しておきます。
本家: iraf.noao.edu
Debian、Ubuntuではパッケージになっているため、そちらからインストールするのが最も簡単か。
# root環境で実行。
apt-get install astro-iraf python3-pyraf
Ubuntuでのインストール (64 bit): IRAF Setup by Rubab Khan
Ureka: Ureka by STScI and Gemini
PyRAF: PyRAF by STScI;
Debianでは python-tk も必要。
AstroConda: AstroConda by STScI
AstroCondaを使ったPyRAFインストール時のコマンド例は以下になります。
#上記のページから、MiniCondaをダウンロードする。
bash Miniconda2-latest-Linux-x86_64.sh
(python2系)
bash Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh
(python3系)
#使用合意書やパス設定などが出るので、"yes"と答えたりする。
#ソースレポジトリを追加する。
conda config --add channels http://ssb.stsci.edu/astroconda
#iraf (ds9含む)、pyraf、stsciをインストールする。
conda create -n iraf27 python=2.7 iraf-all pyraf-all stsci
(python2系)
conda create -n iraf36 python=3.6 iraf-all pyraf-all stsci
(python3系)
#以下はpython2系を想定。
#iraf27をactivateする。
source activate iraf27
#iraf27内でIRAF基本設定ファイルを作る。
#~/iraf/ディレクトリで実行。
mkdir ~/iraf/
cd ~/iraf/
mkiraf
#ターミナルはxgtermかxtermあたりが良い?
#これでIRAF / PyRAFを起動しようとすると、バイナリがあるのに「そのようなファイルやディレクトリはありません」と言われることがある。
#OSが64bitでバイナリが32bitのせい?
#その場合は、以下をroot権限で実行。
apt-get install lib32z1
#PyRAFとds9を起動する。
pyraf
ds9
#PyRAFの終了は".exit"。
#iraf27の終了は"conda deactivate"。
KOOLS-IFU用オリジナルソフトウェアをダウンロードします。
pyrafのpythonのバージョンと、KOOLS-IFUのデータが撮られた時期によって、ダウンロードするファイルが異なります。
これらのファイルは同じディレクトリに置いてください。
(2022/7/5 追記)
視野回転に伴い kools_ifu_red.py を更新(東西反転、90度回転、sky fiber削除)。
回転を気にしない場合は従来のファイルを引き続き使用できます。
(2023/12/20 追記)
2020年10月以降のfiber_id_to_pos関数にバグがあったので修正しました。
ファイバーIDを入力すると2次元画像上座標を返す関数で、多くの人には影響がないはずです。
Date / python version | 2019年2月-2020年9月 for 127 fibers | 2020年10月-2022年6月 for 117 fibers | 2022年7月- for 110 fibers | python2系 | kools_ifu_red.py lib_fiber_flux.py | kools_ifu_red.py | kools_ifu_red.py | python3系 | kools_ifu_red3.py lib_fiber_flux.py | kools_ifu_red3.py | kools_ifu_red3.py |
#(以下はpython2系を想定。python3系の場合は "kools_ifu_red" を "kools_ifu_red3" に読み替える。)
#kools_ifu_redをインポートするために、kools_ifu_red.pyをPYTHONPATHに見えるようにする。
#(bashの場合).bashrcまたは.bash_aliasesに「export PYTHONPATH="$PYTHONPATH:/(kools_ifu_red.pyのあるディレクトリ)"」と追記し、読み込む。
source .bashrc
#他にも方法は色々あり、どれでも構わない。
#例えばkools_ifu_red.pyのディレクトリに移動する、上記の「export ...」コマンドを実行する、「sys.path.append('追加するパス')」を実行するなど。
#kools_ifu_red.pyをインポートする。
import kools_ifu_red
#再インポートする場合。
import importlib
reload(kools_ifu_red)
波長較正用のために linelistファイル をダウンロードして解凍してください。( 2024/02/14 update)